3月2日(土)3日(日)の完成見学会のお知らせ
こんにちは
はるです
完成見学会のお知らせです。
ご夫婦とお子様1人の自由設計の我が家です。
お客様のご厚意で内覧会を開催することとなりました。
デザイン性だけでなく、素材には体に悪いものは使わない、長持ちする家、耐震性が高い、エコな家です。実際に見て触って、空気を吸って感じて頂きたいです。
設計事務所にお願いすると高いというイメージを持たれる方が多いですが、
徹底的なコスト管理で設計事務所では珍しく、設計施工を行なっています。
見て頂ければお値打ちなことがわかります。
是非お気軽にご来場ください。
場所:豊明市新田町地内
日時:3月2日(土)3日(日)10時〜16時
申し込みフォーム
http://www.s-cycle.net/contact/
※見学会資料は改めてお送り致します。
間取りの見所は
・吹抜けのある解放的なリビング
・大きな屋根裏収納、子供室ロフト
・ダイニングと連続している大きなウッドデッキ
・大きな2階テラス
・2ウェイの大きな玄関収納
・2階にコンパクトまとめたシャワー室兼トイレ・洗面化粧台
・2階の居室は勾配天井にした大きな空間
・リビングと連続した高床の和室スペース(床下収納付)
仕様は
・自然素材の内部空間と漆喰と石貼の外観
・無垢のフローリングと無垢の建具
・炭化コルク+内部断熱の2重断熱で(冬あったか、夏すずしい)
・構造材は天然乾燥新月伐採材を使用(白蟻に強い、腐らない)
・ハンドメイドの洗面化粧台
・無添加仕様の木製無垢のキッチン
・制振構造のアルミブレース(30%〜50%地震の揺れを軽減)
・逆ベタ基礎で地熱利用で光熱費削減
・天然防蟻処理で白蟻被害を15年保証(2018年グッドデザイン賞受賞)
・次世代空調システムのエアコン光熱費34%削減エコウィン
・塩素から体を守る全館浄水システム。経皮毒も安心!アトピーにも安心!
見所満載です!是非ご来場ください。
予約無しでも見学可能ですが、混雑している場合にお待たせする場合がありますので
予約して頂けると大変助かります。
申し込みフォーム
http://www.s-cycle.net/contact/
ではまた!
生涯必要なお金はどのくらい?
こんばんは
はるです
お客様の家を建てる時の悩みでお金の問題は上位になる場合が多いですね
例えば
・家を建てて本当に将来大丈夫だろうか?
・家以外で必要なお金はどのくらい?
・子供の養育費はいくらかかるの?
・家のメンテナンスはどのくらいかかるの?
・老後はどのくらいかかるの?
などなど
お金のことを考えると悩みが尽きません
無計画にオーバーローンで家を建てて、何年か後に返済できなくなって仕方なく家を売ってしまう人達も多くなっています。
しっかり生涯必要なお金のことを計画して、家を建てることはとても重要です。
お客様のお金に関して安心出来るようなアドバイスが出来ないかと考えていましたが
ついについに実現しました!
「家計の設計図」
家を建てる方には絶対体験して欲しい内容です。
生涯必要なお金を計算してグラフで視覚化します。
知っているだけで生涯必要な費用の何百万円削減出来るくらい価値があるものです。
お金を見えるようにすることで、見えない不安から解放されて安心出来ます。
一般的なライフプランと違うところは、建物の修繕費を生涯の家計プランに含むこと・保険の見直し・住宅ローンのアドバイス・その他無駄と思われるものを徹底的に見直します。
ご興味ある方限定5名様に無料でお試しコンサルタントさせて頂きます。
お気軽にご連絡ください
info@s-cycle.net
0569-43-0316
ではまた!
外構工事始まりました
こんにちは
はるです
最近やっと冬らしくなってきましたが、最近のお気に入りの五本指靴下(笑
ワークマンで購入しました。吸湿発熱ソックスらしい
デメリットは最初慣れないと履きづらいです。
一本一本動くので足の血行が良くなるから暖かいのか、吸湿発熱ソックスだから暖かいのか
分かりませんが、寒い現場でも重宝しています。
お勧めです!
さて豊明の現場も足場が外れてお披露目です。漆喰に西日が当たりキラキラ光っていていい感じです!
壁にワンポイントで石を貼りました。
お客様で「漆喰って汚れませんか?」とご質問を受けることがあります。
当然汚れない素材はありませんが、漆喰の上に雨が降った時にカビの汚れが落ちる材料を塗っていますので10年くらいは汚れません。
日の当たるところは何年経っても汚れはさほど問題ありませんが、特に1階で日陰になる風通しの悪いところですと、何十年か経過するとかびが生える可能性はあります。
何十年か経って汚れが目立ってきた場合には、再度雨が降った時に汚れが落ちる材料を塗るか、ローラーで漆喰を再度塗るかのメンテナンスとなります。
現場見学ご希望の方はご連絡くださ〜い
info@s-cycle.net
では また
無添加住宅新年互礼会
こんばんは はるです
大阪で行われた無添加住宅の新年互礼会に2日間参加してきました。
私が尊敬する創業者の秋田会長も奄美大島から駆けつけてくれました。
今は引退して奄美大島で自給自足している変わり者です(笑
2年前に奄美大島に遊びに行きました。
海でぼーっとしていると時間も忘れて、蒼い海と青い空に体が溶けていく・・・
またぜひ行きたいです。
そして互礼会では全国各地から加盟会社の仲間達が集合。
家づくりに共感できる気が合う仲間たちに会うのは本当に刺激になります。
心新たに、住む人が健康になる家を提案していきたいと思いました。
ではまた!
あけましておめでとうございます
こんにちは はるです
本年もよろしくお願い致します
現場では2末完成に向けて大工さん3人で工事を進めています。
こちらの家の空調設備にはエコウィンというものを設置しています。
テレビ放映の「ボンビーガール」で、森泉さんの家のリフォームで使われて放映させたことで認知度が上がったみたいです。
パネルの輻射熱の温度交換で部屋を冷暖房します。
通常のエアコンと接続してエコウィンを運転するだけなので、新たなエネルギーは必要ありません。
通常は各部屋にエアコンを設置するのが普通ですが、一般的な大きさの2階建ての住宅でしたら、各階にエアコン1台+エコウィン1台でOK
34%のエアコンの光熱費を削減!(早稲田大学環境情報センター調査結果)
パネルが温まることで遠赤外線が直接に人・壁・天井を温めます。
だから遠赤外線を放出する自然素材の床・壁・天井にすると、とても相性のいい空調です。
取り付けしてもらった空調屋さんが
「構造はシンプルだけどよく考えてあるね」
「シンプルだから壊れることもないからいいねえ〜」
と感心していました。
エアコンの嫌な風も気にならないためお勧めです。
2月23日(土)、24日(日)に完成見学会を行う予定をしています。
見学ご希望の方はメールか電話でお問い合わせください
皆様にとって良いお年になりますように!
ではまた